VIO脱毛に興味はあるけれど、

施術中の体勢が恥ずかしそう…



男性スタッフに対応してもらえるの?
といった不安から、なかなか一歩を踏み出せない男性は多いのではないでしょうか。



特にデリケートな部分なだけに、その気持ちはよくわかります。
結論から言うと、ゴリラクリニックでのVIO脱毛は、最初は少し気恥ずかしさがあるかもしれませんが、スタッフの方々のプロフェッショナルな対応と、得られるメリットを考えれば、十分に挑戦する価値があります。
この記事では、実際にゴリラクリニックで7年間脱毛を続けている筆者が、施術のリアルな感想や効果、気になる疑問点について徹底的にレビューします!
- 実際にVIO脱毛を体験した感想
- VIO脱毛の痛みや効果、必要な回数の目安
- VIO脱毛に関するよくある質問とその回答
- 30代男性がVIO脱毛を始めるメリット


- ゴリラクリニックに7年通う。
- ヒゲ、鼻毛、VIOの医療脱毛中。
- これまでの施術回数は30回以上。
- 脱毛に使った費用は100万円以上。
- 家庭用脱毛器でも全身脱毛中。
【VIO脱毛の詳細】実際にVIO脱毛を体験した感想


VIO脱毛と聞くと、多くの方がまず「恥ずかしさ」を想像するかもしれません。
しかし、実際にゴリラクリニックで施術を受けてみると、スタッフの方々の手際の良い対応やプライバシーへの配慮により、想像していたほどの気まずさは感じませんでした。
ここでは、私がゴリラクリニックでVIO脱毛を決意した理由から、初回の施術の様子、そして気になる痛みについて詳しくお伝えします。
VIO脱毛を決意した3つの理由
- ムダ毛へのコンプレックス
- 衛生面の向上
- 将来的な介護脱毛
私がVIO脱毛を決意した理由は、上記の3つです。
1つ目は、長年抱えていたムダ毛へのコンプレックス。
特に夏場、水着になったり汗をかいたりすると、どうしても気になってしまい、心から楽しめない自分がいました。
2つ目は、衛生面でのメリットです。
VIOゾーンの毛がなくなることで、蒸れやニオイが軽減され、日々の生活が格段に快適になることを期待しました。
これは特に、アクティブに活動する方や、清潔感を重視するビジネスマンにとって大きなメリットと言えるでしょう。



実際、脱毛後は蒸れにくくなり、格段に快適になりました。
そして3つ目は、将来的な介護脱毛(排泄介助などがスムーズに行えるよう脱毛すること)への備えです。
まだ30代ではありますが、長い目で見てもVIO脱毛は自分にとってプラスになると考えました。
これらの理由から、最初は少し勇気が必要でしたが、思い切ってVIO脱毛に挑戦しました。
自己投資として、見た目だけでなくQOL(生活の質)向上にも繋がると感じています。
【初回施術】カウンセリングから照射までの流れ


ゴリラクリニックのVIO脱毛は、上記の順で行います。
照射までの流れを詳しく紹介します。
【施術前】カウンセリング
ゴリラクリニックのVIO脱毛は、施術前にカウンセリングを行います。(施術は別日に行う)
特に、VIOはデリケートな部位なので、肌状況の確認、施術範囲やデザインの希望についても細かくヒアリングしてくれます。



この時点では剃毛しなくてOK!
カウンセリングは30分~1時間程度です。
カウンセリング終了後、内容に納得したら脱毛の申し込みと、施術日の予約をしましょう。
もちろん、納得できなければ脱毛を申し込まなくてもOKです。
【施術日①】自宅で剃毛
施術をする当日または前日には、VIOの部位を剃毛しましょう。
とくにOラインの部分は自分では見えないので、鏡が必須になります。
剃る道具はカミソリでも良いですが、ケガをするとレーザーを照射できなくなる恐れもあるので、電動バリカンやシェーバーをおすすめします。
【施術日②】麻酔クリーム
初めてVIO脱毛の施術を受ける日は、特に痛みがどの程度なのかが不安でした。
私は、麻酔クリームで痛みを軽減する方法を選択したので、施術前にまず麻酔クリームを塗りました。
クリームは施術室とは別室で塗りますが、塗り方は事前に教えてくれますし、手順書も用意されています。
塗り終わったら、麻酔クリームの効果が最大になる20~30分間ほど待合室で待機します。
【施術日③】VIO脱毛
麻酔クリームの効果が最大になる頃に、施術室に向かいます。
(施術室は個室になっており、プライバシーはしっかりと守られています)
施術着に着替え、いよいよ照射開始!
最初はやはり少し恥ずかしさがありましたが、担当してくれた男性スタッフの方が非常に手際よく、かつ配慮のある声かけをしてくれたため、徐々にリラックスできました。



スタッフのプロ意識は本当に高いと感じます。
照射自体は、部位によって多少体勢を変える必要はありますが、事前に説明があるので戸惑うことは少ないでしょう。
施術時間はトータルで30分~40分程度だったと記憶しています。
終わった後は、少し赤みが出ましたが、渡された軟膏を塗ってすぐに落ち着きました。
VIO脱毛の痛みは?麻酔は使うべき?
- Vライン:輪ゴムで弾かれる痛み
- Iライン:高温になり熱くなる痛み
- Oライン:比較的痛みは少ない
VIO脱毛の痛みについて、これは多くの方が気にされる点だと思います。
結論から言うと、全く痛くないわけではありません。
痛み方は、上記に書いたような感じ方でしたが、特にVライン、Iラインの痛みは麻酔が無ければ耐えきれないレベルですね。
笑気麻酔と麻酔クリームの比較
項目 | 笑気麻酔(ガス麻酔) | 麻酔クリーム(局所麻酔薬) |
---|---|---|
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
主な作用 | 鎮静・リラックス、不安や恐怖心の緩和、軽度の鎮痛 | 施術部位の痛み感覚を麻痺、痛みの軽減 |
痛み軽減効果 | 麻酔なしを10とすると7程度(やや軽減) | 麻酔なしを10とすると5~6程度(より軽減) |
効果発現時間 | 数分で効果発現、吸入を止めるとすぐに回復 | 塗布後20~30分で効果発現 |
持続時間 | 吸入中のみ持続し、終了後すぐ覚醒 | 塗布後数時間程度 |
使用方法 | 鼻からガスを吸入(専用マスク使用) | 施術部位に直接塗布し、ラップ等で覆う |
意識・会話 | 意識あり、会話可能、リラックス状態 | 意識あり、会話可能 |
メリット | ・即効性 ・回復が早い ・不安や恐怖心の緩和 | ・局所的にしっかり痛みを抑える ・照射出力を上げやすい |
デメリット | ・強い鎮痛効果はない ・鼻疾患などで使用不可 | ・塗布や待機など手間がかかる ・アレルギー注意 |
適用部位 | 全身的なリラックスが必要な場合 | 痛みが強い部位(ヒゲ・VIO等) |
ゴリラクリニックでは、希望すれば笑気麻酔・麻酔クリームを使用できます(別途料金)。
私は痛みにそれほど強い方ではないので、麻酔クリームをお願いしています。
麻酔クリームを使うと、触られている感覚が弱まるので痛みがかなり軽減され、リラックスして施術を受けられます。



痛みが不安な方は、無理せず笑気麻酔・麻酔クリームを検討しましょう。
また、回数を重ねて毛が薄く細くなってくると、痛みも徐々に和らいでいきます。
私の体感ですが、およそ10回~15回目以降の施術からは麻酔なしでも施術可能だと思います。
痛みの感じ方には個人差が大きいので、不安な方はカウンセリング時に正直に相談することをおすすめします。
スタッフの方もその点を理解しており、照射パワーを調整してくれるなど、柔軟に対応してくれます。
\カウンセリング予約はこちら/
【VIO脱毛の効果と回数】ツルツル(無毛)になるまでどれだけ掛かる?
- 効果を実感し始めるまで:3~4回(約半年)
- 自己処理が楽になるまで:5~7回(約1年)
- ツルツル(無毛)になるまで:8~10回以上(2~3年)
VIO脱毛を始めて最も気になるのは、やはりその効果と必要な回数ですよね。
ゴリラクリニックで定期的に施術を受けてきた私の経験から言うと、上記のような回数と年数が掛かるでしょう。
ここでは、私が実際に感じた効果の段階や、VIO脱毛をすることで得られたメリット・デメリットについて、具体的にお伝えします。
【1回目~5回目】毛質の変化、減毛効果を感じる


VIO脱毛の1回目の施術後、1週間から10日ほど経つと、照射された毛がポロポロと抜け始めます。
この瞬間は、「本当に効果があるんだ!」と感動したのを覚えています。
最初の数回は、まだ毛が太く濃いため、劇的にツルツルになるというよりは、毛質が少し柔らかくなったり、生えてくるスピードが遅くなったりといった変化を感じる程度かもしれません。
しかし、3回目くらいからは、明らかに毛量が減ってきたことを実感できるようになります。
特に、自己処理の頻度が格段に減り、カミソリ負けなどの肌トラブルも少なくなりました。



自己処理の手間が減るのは本当に大きい!
5回目の施術を終える頃には、Vラインはかなりスッキリし、IラインやOラインも毛量が減って清潔感が増した印象です。
この段階で、日常生活での快適さを十分に感じられるようになる方が多いのではないでしょうか。
【10回目以降】自己処理がほぼ不要になる


VIO脱毛の10回目以降の施術は、より細かな部分の調整や、残っている毛をさらに減らしていく段階に入ります。
この頃になると、多くの方がVIO脱毛の効果に満足し始めているはずです。



私の場合、10回程度の施術で、自己処理がほぼ不要なくらいまで減毛しました。
ただ、完全にツルツルの状態を目指すのであれば、さらに回数が必要になるでしょう。
これは個人の毛質や毛量、そしてどこまでを目指すかによって大きく異なります。
ゴリラクリニックでは、コース終了後も追加で施術を受けられるプランがあるので、自分の満足いく状態まで継続しやすいのが魅力です。



どこをゴールにするか、事前にイメージしておくと良いでしょう。
私は現在、定期的なメンテナンスとして数ヶ月に一度通っていますが、数年経った今でもVIO脱毛を始めて本当に良かったと心から感じています。
清潔感はもちろん、自信にも繋がりました。
VIO脱毛のメリット・デメリット
メリット
デメリット
- 衛生面の向上
- 自己処理をしなくて良い
- 肌トラブルの軽減
- 清潔感アップ
- 高額な費用
- 施術時の痛み
- 施術の恥ずかしさ
VIO脱毛のメリットは数多くありますが、中にはデメリットに感じる部分もあるでしょう。
それぞれを比較して、メリットが大きいと判断された方はVIO脱毛をおすすめします。
VIO脱毛のメリット
- 衛生面の向上
- 自己処理をしなくて良い
- 肌トラブルの軽減
- 清潔感アップ
最大のメリットは、やはり衛生面の向上でしょう。
アンダーヘアがなくなることで、汗や排泄物による蒸れやニオイが大幅に軽減されます。



特に夏場のスーツや作業着での不快感が、かなり軽減しますよ!
また、面倒な自己処理からの解放、カミソリ負けや埋没毛といった肌トラブルのリスクも減ります。
さらに、見た目の清潔感がアップし、自信を持って水着や下着を選べるようになるという声もよく聞きます。
VIO脱毛のデメリット
- 高額な費用
- 完全脱毛には長期間掛かる
- 施術時の痛み
- 施術時の肌トラブル
一方、デメリットとしては、まず費用がかかる点が挙げられます。
たしかに、医療脱毛はエステ脱毛に比べて高額になる傾向がありますが、その分効果は確実!



長期的に見れば、自己処理の手間や費用を考えるとコスパは悪くないです。
また、完全に毛がなくなるまでにはある程度の期間と回数が必要です。
減毛をどこまで行うかは人によって異なりますが、完全にツルツル(無毛)になるまでには10回以上(2~3年)の施術が必要なので、即効性を求める人にはデメリットに感じるかもしれません。
そして、施術時に痛みを伴うこと、稀にですが施術時に硬毛化や毛嚢炎といった肌トラブルが起こる可能性もゼロではありません。
ただ、ゴリラクリニックのような医療機関であれば、医師による適切な処置を受けられるので安心です。
安全性を求めてVIO脱毛をしたい人におすすめのクリニックなので、気になる方はまずカウンセリングをしてみましょう。
\カウンセリングは無料!/
【VIO脱毛の疑問を解消!】ゴリラクリニックに関するQ&A


VIO脱毛を検討する際には、さまざまな疑問や不安がつきものですよね。
特にゴリラクリニックでの施術について、具体的なところを知りたいという方も多いでしょう。
ここでは、VIO脱毛に関してよく寄せられる質問や、私が実際にゴリラクリニックに通う中で感じたこと、そしてこれから始める方へのアドバイスをQ&A形式でまとめました。
スタッフは男性?女性?施術担当者の指名はできる?
出展:GORILLA CLINIC RECRUITMENT
ゴリラクリニックのVIO脱毛は、必ず男性看護師が担当します。
これは、男性専門のクリニックならではの配慮であり、多くの男性患者さんにとって安心材料の一つと言えるでしょう。
また、同性であるからこそ、気兼ねなく悩みを相談できたり、リラックスして施術を受けられるメリットがあります。



同性スタッフだと、やはり気持ち的に楽ですね。
また、特定の看護師を指名できるかについては、私が通っている範囲では基本的に指名制度はないと認識しています。
もしどうしても不安な点や要望がある場合は、カウンセリング時や予約時に事前に相談してみることをおすすめします。
\カウンセリング予約はこちら/
施術前の自己処理はどこまで必要?正しいシェービング方法


VIO脱毛の施術前には、必ずご自身で施術箇所のシェービングを行ってください。
これは、レーザーが毛根にしっかりと反応するようにするため、そして火傷のリスクを避けるために非常に重要です。
注意点として、シェービングが不十分の場合は追加料金(剃毛料)や施術時間が短くなる恐れがあります。


基本的には、Vライン、Iライン、Oラインの施術範囲全ての毛を、肌表面から見えない状態まで剃ることが理想です。
特にOラインは自分では見えにくく処理が難しい部分ですが、まずは長い毛をハサミで切り、残りは電気シェーバーで鏡を見ながら慎重に剃りましょう。
カミソリを使用する場合は、シェービングジェルやクリームを使い、毛の流れに沿って優しく剃るように心がけてください。



深剃りしすぎると肌を傷つけるので注意が必要です。
万が一、剃り残しが多い場合は、その部分の照射を避けられたりすることもあるので、丁寧な自己処理を心がけましょう。
どうしても自分では難しい場合は、カウンセリング時に相談すれば、アドバイスをもらえたり、一部剃毛のサポートをしてくれる場合もあります。
\剃毛のアドバイスを聞きたい人はこちら/
脱毛後の肌トラブルは?具体的なアフターケアの方法


VIO脱毛の施術後は、レーザーの熱によって肌が軽い炎症を起こしている状態になります。
そのため、赤みやヒリヒリ感、かゆみなどが出ることがあります。
これは一時的な反応であることがほとんどですが、適切なアフターケアを行うことで、肌トラブルを最小限に抑え、回復をます。


ゴリラクリニックでは、施術後に炎症を抑えるための軟膏(ロコイド軟膏)が処方されるので、指示通りに塗布しましょう。
また、施術当日は湯船での入浴は避け、シャワーで優しく洗い流す程度にするのがおすすめです。



ゴシゴシ擦ったり、熱いお湯をかけたりするのはNGです。
肌が乾燥しているとバリア機能が低下し、トラブルが起きやすくなるため、低刺激の保湿剤でしっかりと保湿をすることも大切です。
施術後当日は、飲酒や激しい運動、サウナなど、体温が上昇するような行為も避けた方が無難でしょう。
万が一、赤みや腫れが長引いたり、強いかゆみが出たりした場合は、すぐにクリニックに連絡し、医師の指示を仰いでください。
【まとめ】ゴリラクリニックのVIO脱毛は30代男性にこそおすすめ!


この記事では、30代男性の筆者がゴリラクリニックでVIO脱毛を続けてきた経験をもとに、施術のリアルな感想や効果、気になる疑問点について解説しました。
結論として、VIO脱毛は効果を実感しやすい30代男性に特におすすめです!
恥ずかしさを乗り越える価値あり!VIO脱毛の多大なメリット


VIO脱毛、特に男性にとっては「恥ずかしい」という気持ちが先行しがちです。
しかし、ゴリラクリニックのような男性専門クリニックであれば、同性スタッフによる施術やプライバシーへの配慮が徹底されており、そのハードルは格段に下がります。
実際に体験したからこそ言えますが、最初の少しの勇気さえあれば、あとはプロにお任せして大丈夫です。



一歩踏み出せば、想像以上の快適さが待ってますよ!
そして、VIO脱毛で得られるメリットは、単にムダ毛がなくなるというだけではありません。
日々の生活における衛生面の向上、自己処理の手間からの解放、そして何よりも自分自身への自信につながります。
特に30代は、仕事でもプライベートでも清潔感がより一層求められる年代。
VIO脱毛は、そんな30代男性にとって、非常に価値のある自己投資と言えるでしょう。
VIO脱毛で得られる清潔感と自信


VIO脱毛をして最も感じるのは、圧倒的な清潔感と、それに伴う自信です。
汗をかきやすい季節でも、不快な蒸れやニオイを気にすることが格段に減りました。
これは、デオドラント製品などでは得られない、根本的な解決策だと感じています。
また、温泉やサウナ、裸で過ごす施設においても、最近ではVIO脱毛が一般的になったので、人の目は気にならなくなりました。
見た目の変化だけでなく、脱毛をしたことで内面的な余裕も感じるようになりました。



コンプレックスが一つ減るだけで、気持ちも前向きになります。
30代は、キャリアアップやライフステージの変化など、様々な転機を迎える時期でもあります。
そんな中で、自分自身に投資し、より快適で自信に満ちた毎日を送るための一つの手段として、VIO脱毛は非常にスマートな選択肢ではないでしょうか。
費用や期間はかかりますが、それに見合うだけの価値は十分にあると、長年続けてきた私は断言できます。
【最後に】VIO脱毛への挑戦は、より快適な未来への第一歩


VIO脱毛を検討している、あるいは興味はあるけれど一歩踏み出せないでいる男性は多いのではないでしょうか?
初めは恥ずかしさや不安があると思いますが、乗り越えた先には、きっと想像以上の快適さと自信に満ちた新しい自分が待っています。
ゴリラクリニックでは無料カウンセリングを行っていますが、自分の肌状態、VIO脱毛の詳細を聞くだけならお金は一切かかりません。
この記事を読んで、少しでもVIO脱毛に興味を持った方は、まずはプロの意見を聞いてから、VIO脱毛が自分に向いているのか検討してみてください。
\カウンセリング予約はこちら/
コメント